< 学校のあゆみ >
年号 | 年 | 月 | 日 | で き ご と |
昭和 | 22 | 5 | 3 | 山形市立第二中学校として開校。三小、四小、七小、山中の一部を借用し授業を行う。本部を四小に置く。 |
23 | 4 | 1 | 山形市・南村山郡飯塚村・椎沢村組合立山形第二中学となり、霞城兵舎跡に独立校舎を持つ。 | |
24 | 10 | 1 | 校歌制定(現在のもの) | |
25 | 5 | 校旗樹立(昭和31.5.2 新調) | ||
26 | 4 | 1 | 三小学区は五中に分離 | |
29 | 8 | 31 | 第一期工事竣工(普通教室18、便所2棟)新校舎にて授業開始(昭和29.10.1) | |
30 | 7 | 14 | 第二期工事竣工(管理室、屋内運動場) | |
31 | 5 | 3 | 第三期工事一部竣工(図書室、調理室) | |
31 | 8 | 7 | 第三期工事竣工(理科室、準備室) | |
37 | 5 | 12 | 増築校舎竣工(理科室、社会科準備室) | |
42 | 4 | 18 | 学校給食開始 | |
48 | 11 | 14 | 学校給食優良校として、文部大臣賞受賞。 | |
52 | 3 | 30 | 増築校舎2教室完成 | |
54 | 11 | 21 | 保健・体育指導研究優秀校として、日本学校体育研究連合会・文部省より表彰。 | |
56 | 3 | 16 | プレハブ2階建て校舎完成(3教室、昇降口) | |
57 | 5 | 17 | 「山形市立第二中学校校舎移転改築促進委員会」発足 | |
57 | 12 | 3 | 「五垂の泉」書・額縁更新 | |
58 | 5 | 10 | プレハブ校舎増築(4教室) | |
59 | 3 | 19 | [校歌]書・額縁更新 | |
59 | 3 | 29 | 校舎移転用地を山形市西崎に取得 | |
60 | 3 | 30 | 屋内運動場・校舎第一期工事竣工(金工、木工室外) | |
60 | 7 | 31 | 校舎第二期工事竣工(普通教室・特別教室外) | |
60 | 8 | 10 | 旧校舎お別れ会(同窓会・旧職員)、旧校舎思い出の写真集「五垂の泉」発刊(同窓会)。 | |
60 | 8 | 13 | プール竣工 | |
60 | 8 | 19 | 第二学期始業式、新校舎で授業。 | |
60 | 11 | 2 | 新校舎落成 | |
61 | 11 | 22 | 中庭完成、少女像ブロンズ「希望」建立除幕。 | |
63 | 3 | 15 | 「五垂の泉」建立記念碑完成 | |
平成 | 2 | 2 | 24 | 柔剣道場落成式・祝賀式 |
4 | 3 | 3 | コンピュータ一室完成 | |
9 | 10 | 25 | 創立50周年記念式典挙行記念誌「共にうたわむ」発行 | |
10 | 10 | 18 | 学校保健統計調査文部大臣表彰 | |
11 | 3 | 2 | 山形二中生徒会憲章制定 | |
19 | 5 | 2 | 創立60周年記念式典挙行 | |
20 | 10 | 15 | 山形市教育委員会委嘱公開授業研究発表会 | |
24 | 3 | 31 | 卒業生2万人を突破 | |
25 | 3 | 6 | 防災倉庫設置 | |
25 | 3 | 26 | 1階女子トイレ改修工事 | |
2 | 7 | 24 | 教育用PC更新 | |
25 | 8 | 23 | 体育館床修理工事 | |
26 | 8 | 6 | グラウンド北側ネット改修工事 | |
27 | 1 | 20 | 行政防災無線設置 | |
2 | 4 | 1 | 職員玄関電磁ロック設置 | |
28 | 3 | 1 | 武道館天井改修工事 | |
28 | 11 | 9 | 防災井戸設置 | |
28 | 12 | 6 | 体育館屋根改修工事 | |
29 | 9 | エアコン導入工事完了 | ||
29 | 11 | 2 | 創立70周年記念式典挙行 | |
令和 | 元 | 10 | 9 | 山形市教育委員会委嘱公開研究発表会 |
3 | 2 | 3 | 無線LAN工事完了 | |
5 | 2 | 22 | トイレ改修工事完了 |
<旧校舎の写真>
![]() |
![]() |
霞城校舎 | 城西校舎 |
※上の画像をクリックすると、大きな画像で見ることができます。(.jpg ファイル)